2011年11月30日
12/30 新着情報
四日市の湯たんぽ坂本より12/30、FULL HOUSE でのライヴ情報が届きました。↓↓
★人生が狂うかもしれない宝くじ付き年末ライブ12/30
寒くなってきました。このサイトを奇特にもご覧の皆さま、如何お過ごしでしょうか?寒さに耐えられない私は既に内外ともフェイクファーで固めた安物のコートを室内で着て、もっと詳細に描写するとレディースの紫のラメ入りタイツと左右不揃いの靴下、黒いマスクとまるで変質者のような格好でこの寒さをやり過ごそうとしています。湯たんぽは当然、必須アイテムで4発を寝床にブチこんでます。「湯たんぽ火傷の防ぎ方」という本でも書けるほどの湯たんぽバカと言われていますが残念ながら原稿の依頼がありません。というわけで年末恒例、フリージャ××まちがえました。告知です。
★FULLHOUSE
40th Anniversary
Pre Noise★
地と図Xエックス
12/30(FRI)柳川MEETSみかん
・・・出会うべき者はやがて出会う。
★煉獄のアルト吹き、柳川芳命と天才吹きもの師、新田みかんのファースト・コンタクト。
★充電期間を終えた鈴木茂流(b)が再始動
★ガイと後藤博による相互不可侵弾き語り変則デュオ
★小林雅典(g)アカノシバヒト(sax)三木勇(ds)トガナミ恭子(p)
OPEN19:30 START20:00
チャージ:¥1500 ¥2000(当日)
先着予約10名さまに年末ジャンボ宝くじマジで?進呈
@フルハウス/四日市市諏訪新道沿い
予約とお問い合わせ:059-352-4977
『ベイビー、オレはアンタなんだ。それをアンタが認めさえすればアンタは自由になる。アンタを動かしている地図も消える。オレは鏡だ。』
L・ヴィトゲンシュタイン
★人生が狂うかもしれない宝くじ付き年末ライブ12/30
寒くなってきました。このサイトを奇特にもご覧の皆さま、如何お過ごしでしょうか?寒さに耐えられない私は既に内外ともフェイクファーで固めた安物のコートを室内で着て、もっと詳細に描写するとレディースの紫のラメ入りタイツと左右不揃いの靴下、黒いマスクとまるで変質者のような格好でこの寒さをやり過ごそうとしています。湯たんぽは当然、必須アイテムで4発を寝床にブチこんでます。「湯たんぽ火傷の防ぎ方」という本でも書けるほどの湯たんぽバカと言われていますが残念ながら原稿の依頼がありません。というわけで年末恒例、フリージャ××まちがえました。告知です。
★FULLHOUSE
40th Anniversary
Pre Noise★
地と図Xエックス
12/30(FRI)柳川MEETSみかん
・・・出会うべき者はやがて出会う。
★煉獄のアルト吹き、柳川芳命と天才吹きもの師、新田みかんのファースト・コンタクト。
★充電期間を終えた鈴木茂流(b)が再始動
★ガイと後藤博による相互不可侵弾き語り変則デュオ
★小林雅典(g)アカノシバヒト(sax)三木勇(ds)トガナミ恭子(p)
OPEN19:30 START20:00
チャージ:¥1500 ¥2000(当日)
先着予約10名さまに年末ジャンボ宝くじマジで?進呈
@フルハウス/四日市市諏訪新道沿い
予約とお問い合わせ:059-352-4977
『ベイビー、オレはアンタなんだ。それをアンタが認めさえすればアンタは自由になる。アンタを動かしている地図も消える。オレは鏡だ。』
L・ヴィトゲンシュタイン
2011年11月24日
ふむふむ
12月30日の
が、なぜ「年忘れフリージャズナイト」からこのようなタイトルになったかがわかります↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
Full House 40th Anniversary
Pre Event
「地と図」x12/30
Pre Event
「地と図」x12/30
が、なぜ「年忘れフリージャズナイト」からこのようなタイトルになったかがわかります↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
2011年11月16日
栗本百合子情報
栗本百合子より展覧会情報が届きました。
sample show room "the sample"と銘打ちインスタレーションをやっている瀬戸の SAMPLE SHOWROOM の奥でやってるとのこと(元愛知製陶所)。
オープンは
11月 17(木)18(金)20(日) 11:00-19 :00
24(木)25(金)27(日) 11:00-17:00

詳しい情報、栗本百合子へのコンタクトetc.,は
http://yuriko-kurimoto.blogspot.com/
e-mail yuriko.kurimoto@gmail.com
sample show room "the sample"と銘打ちインスタレーションをやっている瀬戸の SAMPLE SHOWROOM の奥でやってるとのこと(元愛知製陶所)。
オープンは
11月 17(木)18(金)20(日) 11:00-19 :00
24(木)25(金)27(日) 11:00-17:00

詳しい情報、栗本百合子へのコンタクトetc.,は
http://yuriko-kurimoto.blogspot.com/
e-mail yuriko.kurimoto@gmail.com
2011年11月16日
よっしゃああ〜
行ってきました、定期検診&血液検査。肝臓のXXX値がちょっと高いらしいがそれでもここ5回の検査では最低値。あれだけ薬の量が増え酒も飲みシガーもバカバカふかしているのに・・・やっぱりワタシの肝臓は丈夫い!←この過信がイカンのだろうなぁ〜。
2011年11月16日
2011年11月15日
坂野嘉彦情報
作曲家、坂野嘉彦のイヴェント情報です。
11月19日(土)七時半よりカルヴァドスにてトランペット、ケーナ奏者の
山田さとし(from滋賀)と二人ライブ。
¥1.500(1drink付)
カルヴァドス
名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
↑この日は小生、時間が合いそうにないのですが…
11月19日(土)七時半よりカルヴァドスにてトランペット、ケーナ奏者の
山田さとし(from滋賀)と二人ライブ。
¥1.500(1drink付)
カルヴァドス
名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
↑この日は小生、時間が合いそうにないのですが…
2011年11月15日
2011年11月09日
年忘れフリージャズナイト第一報
12月30日(金)、三重県四日市 FULL HOUSE での
タイトルは
より詳しくは刮目して待て!!
"年忘れフリージャズナイト"
のおしらせ。タイトルは
「地と図X ~柳川芳命 meets 新田みかん~」
ガイさん(g)&とがなみ恭子(pf)のユニットに小生が乱入。 より詳しくは刮目して待て!!
2011年11月04日
HAM情報
11月19日(土)からGallery HAM で山田七菜子ドローイング展です。
山田七菜子 ドローイング展

2011年11月19日(土)〜12月28日(水)
13:00 - 19:00 日・月・祝日休廊
Gallery HAM
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線
今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
13:00-19:00 日・月・祝 休廊 (アポイント可)
Tel : 052-731-9287 Fax: 052-731-9281
山田七菜子 ドローイング展
”眠る為のより深い化粧、別の日の為のイミテーション、
歩く為のほくろ"
歩く為のほくろ"

2011年11月19日(土)〜12月28日(水)
13:00 - 19:00 日・月・祝日休廊
Gallery HAM
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線
今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
13:00-19:00 日・月・祝 休廊 (アポイント可)
Tel : 052-731-9287 Fax: 052-731-9281
2011年11月03日
柳川芳命情報〜大所帯だワッショイ〜 and more
ご存知、柳川芳命の「地と図」シリーズ、11月、12月は大所帯LIVEの模様。シカゴから客人を迎えエレクトロノイズは渦巻くだろうし三馬鹿トリオ(笑)もノイズりまくるだろうし、いやはやドエリャーことになりそうです。必聴!!
あ〜、それと小生ですが、三重県四日市のFULL HOUSE での12月30日(金)「年忘れフリージャズナイト」に乱入予定!!多士済々の強者たちに混じってチョイバカオヤジも年忘れでスチャラカチャン〜(詳しくは順次ご報告)。
■『地と図』vol.42
日時:2011年11月27日(日) pm5:30open 6:00start
場所:カルヴァドス
名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
出演:
POCA(ターンテーブル) CAVEMAN.a.k.a(エレクトロニクス) 菊池行記(エレクトロニクス)Brian Labycz(モジュラー・シンセサイザー)柳川芳命(サックス)
チャージ:¥1,500(1drink in)
■今回はエレクトリック系のサウンドエディターたちの饗宴に,アコースティックのサックス音がどう絡むか・・・というカルヴァドスでは異例のセッションです。床にのたうつシールドの渦にお気を付けてトイレに行っていただくことになります。シカゴからのブライアン氏は,アンティークなモジュラーシンセサイザーを抱えての登場です。5人のメンバーからその場の抽出でデュオ,トリオ編成による「電子音のタペストリー」をお楽しみください。ご都合よろしければご参会願います。スタートはいつもより早く6時です。(柳川芳命)

■『地と図』vol.43
日時:2011年12月3日(土) pm7:00open 7:30start
出演:新井陽子(pf)+dislocation (岡崎豊廣,ガイ,柳川芳命)
http://www.geocities.jp/anoyoarayo/
http://www.web-rain.com/dislocation/
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
チャージ:¥1,500(1drink in)
■カルヴァドス出演はこれで4回目になる新井陽子さんと,カルヴァドス初ライブのdislocationとのジョイントです。透明を現出するピアノと既視を逸脱し続けるdislocationの音像,想定外の交錯にカルヴァドスのアンティークな空間はどんな共鳴をすることか。
『歴史が私にどんな関係があろう。私の世界こそが最初にして唯一の世界なのだ。〜ウィトゲンシュタイン〜』
そう,それぞれをとりまいてきた過去が無意味であったことを証明するこの時・この場だけの『私』のアナザーワールドの表出です。(柳川芳命)

↑鹿がいて馬がいないが、やはりディスロケがイナナクというメタファーか!(笑)
あ〜、それと小生ですが、三重県四日市のFULL HOUSE での12月30日(金)「年忘れフリージャズナイト」に乱入予定!!多士済々の強者たちに混じってチョイバカオヤジも年忘れでスチャラカチャン〜(詳しくは順次ご報告)。
■『地と図』vol.42
日時:2011年11月27日(日) pm5:30open 6:00start
場所:カルヴァドス
名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
出演:
POCA(ターンテーブル) CAVEMAN.a.k.a(エレクトロニクス) 菊池行記(エレクトロニクス)Brian Labycz(モジュラー・シンセサイザー)柳川芳命(サックス)
チャージ:¥1,500(1drink in)
■今回はエレクトリック系のサウンドエディターたちの饗宴に,アコースティックのサックス音がどう絡むか・・・というカルヴァドスでは異例のセッションです。床にのたうつシールドの渦にお気を付けてトイレに行っていただくことになります。シカゴからのブライアン氏は,アンティークなモジュラーシンセサイザーを抱えての登場です。5人のメンバーからその場の抽出でデュオ,トリオ編成による「電子音のタペストリー」をお楽しみください。ご都合よろしければご参会願います。スタートはいつもより早く6時です。(柳川芳命)

■『地と図』vol.43
日時:2011年12月3日(土) pm7:00open 7:30start
出演:新井陽子(pf)+dislocation (岡崎豊廣,ガイ,柳川芳命)
http://www.geocities.jp/anoyoarayo/
http://www.web-rain.com/dislocation/
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
チャージ:¥1,500(1drink in)
■カルヴァドス出演はこれで4回目になる新井陽子さんと,カルヴァドス初ライブのdislocationとのジョイントです。透明を現出するピアノと既視を逸脱し続けるdislocationの音像,想定外の交錯にカルヴァドスのアンティークな空間はどんな共鳴をすることか。
『歴史が私にどんな関係があろう。私の世界こそが最初にして唯一の世界なのだ。〜ウィトゲンシュタイン〜』
そう,それぞれをとりまいてきた過去が無意味であったことを証明するこの時・この場だけの『私』のアナザーワールドの表出です。(柳川芳命)

↑鹿がいて馬がいないが、やはりディスロケがイナナクというメタファーか!(笑)
2011年11月02日
行って来た
行ってきました、名古屋円頓寺のギャラリー、AIN SOPH DISPATCHでの平田あすかの個展、そして名古屋千種のカルヴァドスでのUKAJI+AZUR+柳川芳命のLIVEへ。13時から鶴舞公園での「鶴舞ファンタスマゴリア~第1回名古屋野外アンデパンダン映画祭~」は…3時と13時を間違えていたようです…結局行きはしないんですが…。
で、平田あすか個展ですが、少しずつ試みていた立体がインスタレーションとして一つの型に結実したようです。カルヴァドスのUKAJI+AZUR+柳川芳命LIVEは、バッハの無伴奏チェロソナタの引用も飛び出すUKAJIの演奏にヤラレました。確信に満ちた力強い音が創り出す独自の音空間は入り込む隙を与えないほどの親和性を感じました(これ、矛盾的表現にあらず。この表現を理会しない奴とは音楽の話はできないのでしょうネ)。
↓平田あすかのインスタレーションをバックにしたチョイバカオヤジ。
で、平田あすか個展ですが、少しずつ試みていた立体がインスタレーションとして一つの型に結実したようです。カルヴァドスのUKAJI+AZUR+柳川芳命LIVEは、バッハの無伴奏チェロソナタの引用も飛び出すUKAJIの演奏にヤラレました。確信に満ちた力強い音が創り出す独自の音空間は入り込む隙を与えないほどの親和性を感じました(これ、矛盾的表現にあらず。この表現を理会しない奴とは音楽の話はできないのでしょうネ)。
↓平田あすかのインスタレーションをバックにしたチョイバカオヤジ。