2012年06月27日
7月1日だよ〜
「新田みかんの総合芸術」
いよいよ7/1(日)!
民謡からフリーまでこなす天才吹きもの系ミュージシャン、
新田みかんが炸裂する「新田みかんの総合芸術」。
みんな来てね!!
於 CAFE RESTAURANT & BAR FULL HOUSE
三重県四日市市諏訪町13-3
(1号線喜多方ラーメン交差点の東50m)
前売り¥1500 当日¥2000
TEL/FAX 059-352-4977
http://sound.jp/yokkaichi-fullhouse

いよいよ7/1(日)!
民謡からフリーまでこなす天才吹きもの系ミュージシャン、
新田みかんが炸裂する「新田みかんの総合芸術」。
みんな来てね!!
於 CAFE RESTAURANT & BAR FULL HOUSE
三重県四日市市諏訪町13-3
(1号線喜多方ラーメン交差点の東50m)
前売り¥1500 当日¥2000
TEL/FAX 059-352-4977
http://sound.jp/yokkaichi-fullhouse


2012年06月27日
行って来た & 「街角から」
6月23日(土)の『地と図』vol.49、行ってきました。
↓下手から柳川芳命、新田みかん、小林雅典




↓ニャーのポーズのマーズ古田。


ここからは「街角から」6月27日号です。
↓夏よのぉ〜

↓次のアップを見てくれい


↓こんな顔で言われたら通れないはなぁ

↓いよいよ鷲見麿ワールドが炸裂する予感。情報入り次第、追ってUP !
鷲見麿と鷲見麿主宰の「めだかの学校」に関しては
http://medakanogakkou.choitoippuku.com/を見てね !

↓残念ながら廃業

↓思い出してご覧、あんなことこんなこと・・・(「思い出のアルバム」は小学校に上がる前の曲だが)

↓活動している形跡無し



↓このテ、最近多いような気がする

↓内部はこうなっているのか・・・

↓この店舗は閉店してしまったが想い出が詰まっているのさ

↓三角の物体は元々のものではない

↓見えるかなぁ〜「みんなえがおでありますように」というのと「はやくはしれますように」という文字。



↓下手から柳川芳命、新田みかん、小林雅典




↓ニャーのポーズのマーズ古田。


ここからは「街角から」6月27日号です。
↓夏よのぉ〜

↓次のアップを見てくれい


↓こんな顔で言われたら通れないはなぁ

↓いよいよ鷲見麿ワールドが炸裂する予感。情報入り次第、追ってUP !
鷲見麿と鷲見麿主宰の「めだかの学校」に関しては
http://medakanogakkou.choitoippuku.com/を見てね !

↓残念ながら廃業

↓思い出してご覧、あんなことこんなこと・・・(「思い出のアルバム」は小学校に上がる前の曲だが)

↓活動している形跡無し



↓このテ、最近多いような気がする

↓内部はこうなっているのか・・・

↓この店舗は閉店してしまったが想い出が詰まっているのさ

↓三角の物体は元々のものではない

↓見えるかなぁ〜「みんなえがおでありますように」というのと「はやくはしれますように」という文字。



2012年06月23日
今日だぜ
終わりなき探求に向けて!
■『地と図』vol.49
日時:2012年6月23日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:
新田みかん(尺八/trumpet/trombone etc.)
小林雅典(guitar)
柳川芳命(sax)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html

■『地と図』vol.49
日時:2012年6月23日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:
新田みかん(尺八/trumpet/trombone etc.)
小林雅典(guitar)
柳川芳命(sax)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html

2012年06月22日
鈴村由紀情報だぜ
鈴村由紀からイヴェント情報が届きました。
◇脳が暴走する時代。一方、体は衰退の一途を辿っているのではないか(茂木健一郎)
このような時代にあって、ダンス・アートでできることは何か?例えば鈴村がインドの旅行中に見た「ガート」(川縁にある火葬場)。
わけもなく涙がこみあげる。悲しいでも、美しいでもない、形容詞では表せない感覚。このような感覚を劇場でも起こしたい。そこに集う人たちと、脳ではなく体を通じた感応を分かち合えたら。
鈴村由紀
http://nanatsudera.org/archives/408.html
●日時:
7/14,土曜日15:00、19:00開演
7/15,日曜日15:00開演
※会場は開演の30分前、受付は1時間前となります。両日アフタートーク有ります。
●会場:七つ寺共同スタジオ(名古屋市中区大須二丁目27-20)
地下鉄鶴舞線「大須観音」2番出口徒歩5分
●入場料:一般前売り2000円、当日2500円。学生前売500円、当日1000円
●予約、問合せ:090-1625-6425(ジャコウ)
ykodance@nanatsudera.org
◎構成、振付:鈴村由紀
◎出演者:鈴村由紀、杉町明子、小林美穂、三浦めぐみ、江藤早織、のび、ニシムラマホ
◎照明:則武鶴代
◎音楽、音響:にへいたかひろ
◎衣装アドバイザー:いかすがい
◎舞台監督:柴田頼克
◎写真撮影:構久夫
◎宣伝美術:Hide
◎制作:今井絢子 七ツ寺企画
◎プロデューサー:寂光根隅的父
◎主催:YKOダンスカンパニー 七ツ寺企画
問合せ、チケット予約、私の方へもどしどし下さいませm(._.)m。
鈴村 yukio0316suzu@ezweb.ne.jp 08030676733
席数が少なく、ご希望の日時に添えなくなる場合が有るかも知れません。日時のお決まりの方は、お早めのご予約をおすすめします。
↑とのこと
YKOダンスカンパニー第1回公演
「against 」
「against 」
◇脳が暴走する時代。一方、体は衰退の一途を辿っているのではないか(茂木健一郎)
このような時代にあって、ダンス・アートでできることは何か?例えば鈴村がインドの旅行中に見た「ガート」(川縁にある火葬場)。
わけもなく涙がこみあげる。悲しいでも、美しいでもない、形容詞では表せない感覚。このような感覚を劇場でも起こしたい。そこに集う人たちと、脳ではなく体を通じた感応を分かち合えたら。
鈴村由紀
http://nanatsudera.org/archives/408.html
●日時:
7/14,土曜日15:00、19:00開演
7/15,日曜日15:00開演
※会場は開演の30分前、受付は1時間前となります。両日アフタートーク有ります。
●会場:七つ寺共同スタジオ(名古屋市中区大須二丁目27-20)
地下鉄鶴舞線「大須観音」2番出口徒歩5分
●入場料:一般前売り2000円、当日2500円。学生前売500円、当日1000円
●予約、問合せ:090-1625-6425(ジャコウ)
ykodance@nanatsudera.org
◎構成、振付:鈴村由紀
◎出演者:鈴村由紀、杉町明子、小林美穂、三浦めぐみ、江藤早織、のび、ニシムラマホ
◎照明:則武鶴代
◎音楽、音響:にへいたかひろ
◎衣装アドバイザー:いかすがい
◎舞台監督:柴田頼克
◎写真撮影:構久夫
◎宣伝美術:Hide
◎制作:今井絢子 七ツ寺企画
◎プロデューサー:寂光根隅的父
◎主催:YKOダンスカンパニー 七ツ寺企画
問合せ、チケット予約、私の方へもどしどし下さいませm(._.)m。
鈴村 yukio0316suzu@ezweb.ne.jp 08030676733
席数が少なく、ご希望の日時に添えなくなる場合が有るかも知れません。日時のお決まりの方は、お早めのご予約をおすすめします。
↑とのこと
2012年06月21日
夏は来ぬ・・・第3回 仁坊・夏まつり開催決定!
第3回「仁坊・夏まつり」開催決定!

8月5日(日) 午後3時〜
場所は
バレンタインドライブ
名古屋市千種区1−9−3 西今池ビルB1 (今池交差点ガスビル裏)
tel.052-733-3365
会費¥2,500 〜
つまみ・軽食・1ドリンク付(ドリンク追加は各自別途)演奏・歌・ダンス等々大歓迎!
もちろん酒を呑みに来るだけでも大歓迎!!
もちろん酒を呑みに来るだけでも大歓迎!!
(出席希望の方は仁坊まで Tel: 052-242-0319)
2012年06月20日
台風一過の「街角から」
別に台風の接近中、さなか、通過後に撮影したわけじゃありませんが・・・台風一過の「街角から」です。
↓入りたかったが・・・廃業後

↓は〜い

↓ついつい駐めちゃうんだろうなぁ

↓「とびだし君」じゃなくて「何さん」なんだろう。「本官さん」はちがうし・・・

↓確かにホウズキ色だが

↓なんかこわいなぁ

↓昼間見るとちょっと怖いものがあるが夜だと・・・もっとコワイ

↓試行錯誤があったんだろうなぁ

↓かつては何が陳列されていたのだろう

↓トッポジージョだ!

↓三叉路シリーズ

↓ちょっと食べてみたい

↓さびれた町には演歌のポスターがよく似合う・・・

↓洋品店シリーズ

↓洋品店シリーズ

↓1Fが中華料理店になってるところがいろんな意味で今風か

↓廃業してた

↓何屋さんなのだろうか

↓もとは何屋さんだったのか

↓店名ではない

↓ピアノで弾く「ドナウ川」が聞こえた

↓分りやすいなぁ

↓マンション生活ではチョット無理っぽいなぁ

↓今、需要はあるのだろうか

↓クリーニング店シリーズ

↓クリーニング店シリーズ

↓申し訳ないがかわいくない

↓理容店シリーズ

↓理容店シリーズ

↓入りたかったが・・・廃業後

↓は〜い

↓ついつい駐めちゃうんだろうなぁ

↓「とびだし君」じゃなくて「何さん」なんだろう。「本官さん」はちがうし・・・

↓確かにホウズキ色だが

↓なんかこわいなぁ

↓昼間見るとちょっと怖いものがあるが夜だと・・・もっとコワイ

↓試行錯誤があったんだろうなぁ

↓かつては何が陳列されていたのだろう

↓トッポジージョだ!

↓三叉路シリーズ

↓ちょっと食べてみたい

↓さびれた町には演歌のポスターがよく似合う・・・

↓洋品店シリーズ

↓洋品店シリーズ

↓1Fが中華料理店になってるところがいろんな意味で今風か

↓廃業してた

↓何屋さんなのだろうか

↓もとは何屋さんだったのか

↓店名ではない

↓ピアノで弾く「ドナウ川」が聞こえた

↓分りやすいなぁ

↓マンション生活ではチョット無理っぽいなぁ

↓今、需要はあるのだろうか

↓クリーニング店シリーズ

↓クリーニング店シリーズ

↓申し訳ないがかわいくない

↓理容店シリーズ

↓理容店シリーズ

2012年06月18日
「街角から」・・・つかの間の晴れ間に
雨上がりの夜空に、はキヨシローですが、小生は雨上がりの昼過ぎは自転車に乗って・・・「街角から」です。
↓海に浮かんでいるわけではないのだろうが・・・

↓振り向くとそこに・・・って、ちょっとコワイかも

↓隈無く照らしていただきたい

↓かつて夜に抜け道として(なんのために通ったんでしょうねぇ。笑)使った道路の途中にある

↓なにに目を光らせる?

↓この辺りはやはり「宮の雪」が一番「上」か

↓矢印の先にはなにもないじゃん!

↓「大川」も店もシンメトリー

↓キレイな観光地化した港より好きさ

↓ケロケロ

↓そういえばあのアヤさん、もうひとりのアヤさん・・・どうしてるかなぁ

↓「女学院」というのがいいですねぇ

↓タバコ屋シリーズ

↓力自慢の頼りになる若い衆が揃っていそう
↓海に浮かんでいるわけではないのだろうが・・・

↓振り向くとそこに・・・って、ちょっとコワイかも

↓隈無く照らしていただきたい

↓かつて夜に抜け道として(なんのために通ったんでしょうねぇ。笑)使った道路の途中にある

↓なにに目を光らせる?

↓この辺りはやはり「宮の雪」が一番「上」か

↓矢印の先にはなにもないじゃん!

↓「大川」も店もシンメトリー

↓キレイな観光地化した港より好きさ

↓ケロケロ

↓そういえばあのアヤさん、もうひとりのアヤさん・・・どうしてるかなぁ

↓「女学院」というのがいいですねぇ

↓タバコ屋シリーズ

↓力自慢の頼りになる若い衆が揃っていそう

2012年06月17日
行ってきた
Gallery HAM の
新美泰史展 ”巨大な巨大な巨大な無関心”
オープニングレセプション へ行ってきました。

↓今日はやって来た新美泰史

↓これらは少し前の作品の由。

↓怪しいストライプはオーナーの神野公男

↓作家の江口康隆とUTAN



↓何を狙ってるのやら・・・

↓ニュートリノの声でも聴いているのか?宇宙物理の博士でもある作家、 先間康博

↓相変わらず(?)熱く語るHAMONOYA

↓悪僧風(笑)の作家UTANと建築家のD。このあとUTANに「おい行くぞ!」と声をかけられイタリアンレストランへ酒を呑みにいった(小生だけ)。

Gallery HAM
464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-8-22
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線 今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
Tel : 052-731-9287 Fax : 052-731-9281
http://www.g-ham.com/
新美泰史展 ”巨大な巨大な巨大な無関心”
オープニングレセプション へ行ってきました。

↓今日はやって来た新美泰史

↓これらは少し前の作品の由。

↓怪しいストライプはオーナーの神野公男

↓作家の江口康隆とUTAN



↓何を狙ってるのやら・・・

↓ニュートリノの声でも聴いているのか?宇宙物理の博士でもある作家、 先間康博

↓相変わらず(?)熱く語るHAMONOYA

↓悪僧風(笑)の作家UTANと建築家のD。このあとUTANに「おい行くぞ!」と声をかけられイタリアンレストランへ酒を呑みにいった(小生だけ)。

Gallery HAM
464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-8-22
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線 今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
Tel : 052-731-9287 Fax : 052-731-9281
http://www.g-ham.com/
2012年06月16日
曾我蕭白やってるぜ
三重県立美術館で
「開館30周年記念 蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」と銘打って「奇想の画家」曾我蕭白の展覧会をやってます。あわせて山口雪溪、大西酔月、円山応挙、伊藤若冲の作品も展示されてるらしい。
蕭白、すごいよね、というかぶっ飛んでるよね。
7月8日(日)まで
休館日=毎週月曜日
「開館30周年記念 蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち」と銘打って「奇想の画家」曾我蕭白の展覧会をやってます。あわせて山口雪溪、大西酔月、円山応挙、伊藤若冲の作品も展示されてるらしい。
蕭白、すごいよね、というかぶっ飛んでるよね。
7月8日(日)まで
休館日=毎週月曜日

2012年06月14日
祝 荒木由香里
愛知県美術館のAPMoAプロジェクト・アーチに
われらが荒木由香里が!
美術館がとりあげたからといってそれが評価、という訳では必ずしもないんですが、そこはそれ、なにはともあれ多くの人がミョウテケレン由香里ワールドにふれることはソイヤソイヤの愚連隊風タワケバカ騒ぎ(世間では「ど祭り」というらしいが・・・ああ、また嫌な季節がやって来る)なんぞに血道をあげるよりよほど名古屋にとって善いことでしょう。おまけにこの企画にはアートの足を引っ張っているとしか思えない御仁の関与はないとのことなので安心して観ることができますよ!
で、「愛知県美術館のAPMoAプロジェクト・アーチ」はなにかというと・・・(以下県美のH.P.より)
愛知県美術館は、開館20周年を迎える2012年、APMoAプロジェクト・アーチをスタートさせます。
APMoAプロジェクト・アーチとは、愛知県美術館の学芸員と作家との協同によって作られる展覧会です。
このプロジェクトが作家の表現活動をサポートし、作家、美術館、鑑賞者の架け橋となることができれば、という思いを込め、ARCH(アーチ)と名付けました。
愛知県美術館の学芸員が、いま当館で紹介するにふさわしい作家を選び、企画展の会期に合わせてご紹介します。
■2012年度の展示作家
vol. 1 吉本直子 2012年4月13日(金)-6月24日(日)
vol. 2 荒木由香里 2012年7月13日(金)-9月9日(日)
vol. 3 西岳拡貴 2012年9月28日(金)-11月25日(日)
vol. 4 奥村雄樹 2012年12月21日(金)-2013年2月11日(月・祝)
vol. 5 佐藤香菜 2013年3月1日(金)-4月14日(日)
■ 展示場所
APMoAプロジェクト・アーチの展示は、展示室6(コレクション展の1部屋)がメイン会場となります。この空間を中心にして、それぞれの作家の多彩な表現をご紹介します。
とのこと。みんなで行きましょう!
われらが荒木由香里が!
美術館がとりあげたからといってそれが評価、という訳では必ずしもないんですが、そこはそれ、なにはともあれ多くの人がミョウテケレン由香里ワールドにふれることはソイヤソイヤの愚連隊風タワケバカ騒ぎ(世間では「ど祭り」というらしいが・・・ああ、また嫌な季節がやって来る)なんぞに血道をあげるよりよほど名古屋にとって善いことでしょう。おまけにこの企画にはアートの足を引っ張っているとしか思えない御仁の関与はないとのことなので安心して観ることができますよ!
で、「愛知県美術館のAPMoAプロジェクト・アーチ」はなにかというと・・・(以下県美のH.P.より)
愛知県美術館は、開館20周年を迎える2012年、APMoAプロジェクト・アーチをスタートさせます。
APMoAプロジェクト・アーチとは、愛知県美術館の学芸員と作家との協同によって作られる展覧会です。
このプロジェクトが作家の表現活動をサポートし、作家、美術館、鑑賞者の架け橋となることができれば、という思いを込め、ARCH(アーチ)と名付けました。
愛知県美術館の学芸員が、いま当館で紹介するにふさわしい作家を選び、企画展の会期に合わせてご紹介します。
■2012年度の展示作家
vol. 1 吉本直子 2012年4月13日(金)-6月24日(日)
vol. 2 荒木由香里 2012年7月13日(金)-9月9日(日)
vol. 3 西岳拡貴 2012年9月28日(金)-11月25日(日)
vol. 4 奥村雄樹 2012年12月21日(金)-2013年2月11日(月・祝)
vol. 5 佐藤香菜 2013年3月1日(金)-4月14日(日)
■ 展示場所
APMoAプロジェクト・アーチの展示は、展示室6(コレクション展の1部屋)がメイン会場となります。この空間を中心にして、それぞれの作家の多彩な表現をご紹介します。
とのこと。みんなで行きましょう!
2012年06月12日
Gallery HAM で 新美泰史展もあるよ
Gallery HAM で
新美泰史展 ”巨大な巨大な巨大な無関心”開催です。
6月16日(土)~ 7月28日(土) 13:00 - 19:00 (日・月・祝日休廊)
とりあえず
オープニングレセプション 6月16日(土) 17:30~20:00 へ行きましょう。
新美は来ないような気もするが・・・。
Gallery HAM
464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-8-22
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線 今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
Tel : 052-731-9287 Fax : 052-731-9281
http://www.g-ham.com/
新美泰史展 ”巨大な巨大な巨大な無関心”開催です。
6月16日(土)~ 7月28日(土) 13:00 - 19:00 (日・月・祝日休廊)
とりあえず
オープニングレセプション 6月16日(土) 17:30~20:00 へ行きましょう。
新美は来ないような気もするが・・・。
Gallery HAM
464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-8-22
地下鉄 東山線 / 地下鉄 桜通線 今池駅 下車、2番出口より徒歩5分
Tel : 052-731-9287 Fax : 052-731-9281
http://www.g-ham.com/

2012年06月12日
7/1(日)「新田みかんの総合芸術」炸裂か?
「新田みかんの総合芸術」7/1(日)堂々開催!
坂本プロデューサーの言葉を引用しつつメンバー紹介(坂本のブログはこちらhttp://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/)。
主役は・・・
民謡からフリーまでこなす天才吹きもの系ミュージシャン、
新田みかん。
さて多彩なゲストは…
2年の沈黙を破って奇蹟のゲスト出演、喫茶YOUのマスター、
金子敏明(v.,g)。
居合い切りのようなアルトの静寂と咆哮、
柳川芳命(sax)。
東京のノイズロックバンド「魔術の庭」で活躍中、
河合渉(g)。
インスト系アニソンギターリスト美熟女
KEIKO(g)。
詩人怪人時々変人、後藤博(朗読、g)。
ここで極個人的なことを言わせていただくなら・・・金ちゃんと同じ場にたつのは(共演という意味では必ずしもない)かれこれ40年振りだなぁ〜。
みんな来てね!!
於 CAFE RESTAURANT & BAR FULL HOUSE
三重県四日市市諏訪町13-3
(1号線喜多方ラーメン交差点の東50m)
前売り¥1500 当日¥2000
TEL/FAX 059-352-4977
sound.jp/yokkaichi-fullhouse

坂本プロデューサーの言葉を引用しつつメンバー紹介(坂本のブログはこちらhttp://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/)。
主役は・・・
民謡からフリーまでこなす天才吹きもの系ミュージシャン、
新田みかん。
さて多彩なゲストは…
2年の沈黙を破って奇蹟のゲスト出演、喫茶YOUのマスター、
金子敏明(v.,g)。
居合い切りのようなアルトの静寂と咆哮、
柳川芳命(sax)。
東京のノイズロックバンド「魔術の庭」で活躍中、
河合渉(g)。
インスト系アニソンギターリスト美熟女
KEIKO(g)。
詩人怪人時々変人、後藤博(朗読、g)。
ここで極個人的なことを言わせていただくなら・・・金ちゃんと同じ場にたつのは(共演という意味では必ずしもない)かれこれ40年振りだなぁ〜。
みんな来てね!!
於 CAFE RESTAURANT & BAR FULL HOUSE
三重県四日市市諏訪町13-3
(1号線喜多方ラーメン交差点の東50m)
前売り¥1500 当日¥2000
TEL/FAX 059-352-4977
sound.jp/yokkaichi-fullhouse


2012年06月08日
Nothing but "engager"!
柳川芳命主宰『地と図』、 vol.49、vol.50 情報です。
とりわけ vol.50 が注目です。 柳川芳命 solo only !
■『地と図』vol.49
日時:2012年6月23日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:
新田みかん(尺八/trumpet/trombone etc.) 小林雅典(guitar) 柳川芳命(sax)

そして Nothing but blow!に応えて Nothing but "engager"! と叫んでしまうのが「サックス無伴奏ソロ」と銘打った『地と図』vol.50 。

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画として,ソロ終演後アフターアワーズセッションを予定。
共演希望者は ji-to-zu@ccn4.aitai.ne.jp まで。 ピアノ以外楽器や機材は持参のこと。ドラムス等大音量の楽器はお断りします。
(←とのこと。姿を現せ、隠れたる表現者!今ぞ時は来れリ)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
とりわけ vol.50 が注目です。 柳川芳命 solo only !
■『地と図』vol.49
日時:2012年6月23日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:
新田みかん(尺八/trumpet/trombone etc.) 小林雅典(guitar) 柳川芳命(sax)

そして Nothing but blow!に応えて Nothing but "engager"! と叫んでしまうのが「サックス無伴奏ソロ」と銘打った『地と図』vol.50 。

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画として,ソロ終演後アフターアワーズセッションを予定。
共演希望者は ji-to-zu@ccn4.aitai.ne.jp まで。 ピアノ以外楽器や機材は持参のこと。ドラムス等大音量の楽器はお断りします。
(←とのこと。姿を現せ、隠れたる表現者!今ぞ時は来れリ)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
2012年06月07日
速報!!
仁坊夏祭り開催へ
インテルメッツォ通信によると、「仁坊夏祭り」を8月第3日曜日に開催する方向でバディ南山が調整に入った模様。
関係筋によると開催場所は今池ヴァレンタインドライブが有力と見られている。
(6月6日)
インテルメッツォ通信によると、「仁坊夏祭り」を8月第3日曜日に開催する方向でバディ南山が調整に入った模様。
関係筋によると開催場所は今池ヴァレンタインドライブが有力と見られている。
(6月6日)
2012年06月05日
「街角から」6月5日号
「街角から」6月5日号は郊外ものを中心に。
↓今も現役のお菓子屋さん

↓理容店シリーズ

↓こんなこと言っていいのかな〜

↓人生のか?

↓タスポ対応じゃなかった

↓美容院シリーズ

↓元骨董屋さん

↓さりげなく暮らしてらっしゃいます

↓近代建築ファンのあいだではけっこう有名な病院

↓左廻し右廻し、統一はできないものなのか?

↓配達員さんご苦労様ってことか・・・

↓勘違いした東洋趣味の外国人が住んでそう・・・

↓やってみたいぞ

↓洋品店シリーズ

↓駅から丘を一つ越えたところにひっそりと佇んでいます

↓開放的だなぁ

↓巨乳ロリロリ雑誌なんて売ってなさそう

↓これまた組み合わせがいいなぁ

↓売ってそうになかった

↓今度食べに行こうっと

↓上の写真のとなりにある

↓美容院シリーズ

↓理容店シリーズ

↓アングルが今イチですが三叉路シリーズ

↓タイル型にカタオシされたトタン板ってのも今もあるんだろうか?

↓火の見櫓もさることながらこのカラーリングが素晴らしい
↓今も現役のお菓子屋さん
↓理容店シリーズ
↓こんなこと言っていいのかな〜
↓人生のか?
↓タスポ対応じゃなかった
↓美容院シリーズ
↓元骨董屋さん
↓さりげなく暮らしてらっしゃいます
↓近代建築ファンのあいだではけっこう有名な病院
↓左廻し右廻し、統一はできないものなのか?
↓配達員さんご苦労様ってことか・・・
↓勘違いした東洋趣味の外国人が住んでそう・・・
↓やってみたいぞ
↓洋品店シリーズ
↓駅から丘を一つ越えたところにひっそりと佇んでいます
↓開放的だなぁ
↓巨乳ロリロリ雑誌なんて売ってなさそう
↓これまた組み合わせがいいなぁ
↓売ってそうになかった
↓今度食べに行こうっと
↓上の写真のとなりにある
↓美容院シリーズ
↓理容店シリーズ
↓アングルが今イチですが三叉路シリーズ
↓タイル型にカタオシされたトタン板ってのも今もあるんだろうか?
↓火の見櫓もさることながらこのカラーリングが素晴らしい
2012年06月01日
先日・・・
先日おしらせした
(2013/6/3(日) OPEN19:00 START 19:30
予約・前売り¥1.800 当日¥2,300 三重県鈴鹿市中江島町18-25-18 コーヒーアンドレスト・カレラ 近鉄白子駅すぐ tel.059-388-5075)
と、
7/1(日)に四日市FULL HOUSE で堂々開催の
に関する情報は、永久に勝てないであろうゲリラ戦を展開するプロデューサー坂本浩のブログ
↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
一ノ瀬大悟デュオ やさ暴#5
『ネコと目つきのワルイ奴らのいる空間で』
(2013/6/3(日) OPEN19:00 START 19:30
予約・前売り¥1.800 当日¥2,300 三重県鈴鹿市中江島町18-25-18 コーヒーアンドレスト・カレラ 近鉄白子駅すぐ tel.059-388-5075)
と、
7/1(日)に四日市FULL HOUSE で堂々開催の
「新田みかんの総合芸術」
に関する情報は、永久に勝てないであろうゲリラ戦を展開するプロデューサー坂本浩のブログ
「roundaboutkombinatのジオログ」
を見てもらうと最新最速の情報が手に入りますよ〜!↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
2012年06月01日
見つけた、これイイヨ
とあるスーパーで見つけた「かまぼこ屋さんの元気なスナック」がキャッチのスナック、「カリッこいわし」。イワシ&黒ゴマ味です。魚類が苦手のT氏も「これは大丈夫」とバクバク食べてた。ビールにぴったり。最近のヒット!!

新潟の一正蒲鉾株式会社の製造・販売。
http://www.ichimasa.co.jp/
あと「カリッこわかめ&ひじき」、「カリッこえび」もあるらしいがまだ試してない。

新潟の一正蒲鉾株式会社の製造・販売。
http://www.ichimasa.co.jp/
あと「カリッこわかめ&ひじき」、「カリッこえび」もあるらしいがまだ試してない。