2012年07月26日
続いて合掌
死神ってヤツは縁ができると向こう脛に頭をすりつけてくるネコのようにまとわりついてくるらしい・・・。
以下、坂本浩のブログより無断転載・・・。
元記事はここ→http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
無冠のジャズマン 井口純夫の永眠
真夜中の電話に朗報はない。午前1:45電話が鳴った。無視した。午前2;00にも電話が鳴った。これも無視した。すべてが判ったからだ。逡巡したがかけなおした。覚悟はしていたが的中した。7月23日、気骨のあるトランペッターが亡くなった。古希をとうに過ぎ肺気腫と闘い酸素ボンベを引きずりながらも遠い過去の記憶と現況を我々に語った。葬儀と告別式は行なわないという。火葬場で灰と骨になるだけ。井口純夫らしい処理の仕方だと思う。私もそう願いたい。井口さんが病床で楽しみにしていた過去のライブ音源を発表したいという意向が生前に間に合わなかったのが残念でならない。CDではなくCDRでというのも井口純夫らしい。80年代のライブ音源を新田みかんがマスタリングし私が選曲し50枚焼いた。完成したら天国と地獄の境界で彷徨っている井口純夫に届けたいと思う。
以下、坂本浩のブログより無断転載・・・。
元記事はここ→http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
無冠のジャズマン 井口純夫の永眠
真夜中の電話に朗報はない。午前1:45電話が鳴った。無視した。午前2;00にも電話が鳴った。これも無視した。すべてが判ったからだ。逡巡したがかけなおした。覚悟はしていたが的中した。7月23日、気骨のあるトランペッターが亡くなった。古希をとうに過ぎ肺気腫と闘い酸素ボンベを引きずりながらも遠い過去の記憶と現況を我々に語った。葬儀と告別式は行なわないという。火葬場で灰と骨になるだけ。井口純夫らしい処理の仕方だと思う。私もそう願いたい。井口さんが病床で楽しみにしていた過去のライブ音源を発表したいという意向が生前に間に合わなかったのが残念でならない。CDではなくCDRでというのも井口純夫らしい。80年代のライブ音源を新田みかんがマスタリングし私が選曲し50枚焼いた。完成したら天国と地獄の境界で彷徨っている井口純夫に届けたいと思う。
2012年07月26日
2012年07月25日
7月21日のご報告&「仁坊・夏まつり」のおしらせ
7月21日の「『地と図』vol.50」のご報告。
柳川の渾身のサックス・ソロ・パフォーマンスの後、アフターアワーズセッションではギターの弦は切れるは、そのギターをガイさんはそのまま弾くは、ピアニカは振り回わされるは、日米混成のライブエレクトロニクスは始まるは、大バカ野郎はお札で汗を拭くは・・・店内はどこか懐かしい雰囲気だは・・・で、夜は更けて行く・・・



















で、第3回「仁坊・夏まつり」のおしらせ。

場所は
名古屋市千種区1−9−3 西今池ビルB1 (今池交差点ガスビル裏)
柳川の渾身のサックス・ソロ・パフォーマンスの後、アフターアワーズセッションではギターの弦は切れるは、そのギターをガイさんはそのまま弾くは、ピアニカは振り回わされるは、日米混成のライブエレクトロニクスは始まるは、大バカ野郎はお札で汗を拭くは・・・店内はどこか懐かしい雰囲気だは・・・で、夜は更けて行く・・・




















で、第3回「仁坊・夏まつり」のおしらせ。
第3回「仁坊・夏まつり」開催!

8月5日(日) 午後3時〜
場所は
バレンタインドライブ
名古屋市千種区1−9−3 西今池ビルB1 (今池交差点ガスビル裏)
tel.052-733-3365
会費¥2,500 〜
つまみ・軽食・1ドリンク付(ドリンク追加は各自別途) 2012年07月20日
明日だよ〜
柳川芳命主宰『地と図』vol.50は 明日、7月21日(土)です!

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆ソロ終演後のアフターアワーズセッションには現代作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子,そして小生が参加予定。
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆ソロ終演後のアフターアワーズセッションには現代作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子,そして小生が参加予定。
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
2012年07月19日
ではあったのだが・・・「街角から」7月18日号
亡母の祥月命日ではあるのだが・・・「街角から」7月18日号です。
↓「喫茶YOU」には美少女も来るのさ

↓理容店シリーズ

↓今度買いに行こう・・・

↓最近パン屋さんが多いなぁ〜

↓確かに

↓現役

↓布袋様がなんというか・・・

↓で、結局どういう店なんだろう

↓何でもありのお店なのだが・・・

↓今度呑みに行こうっと

↓これだから街角は好きさ!

↓現役だよ〜

↓ここも現役だよ〜
↓「喫茶YOU」には美少女も来るのさ

↓理容店シリーズ

↓今度買いに行こう・・・

↓最近パン屋さんが多いなぁ〜

↓確かに

↓現役

↓布袋様がなんというか・・・

↓で、結局どういう店なんだろう

↓何でもありのお店なのだが・・・

↓今度呑みに行こうっと

↓これだから街角は好きさ!

↓現役だよ〜

↓ここも現役だよ〜

2012年07月17日
ふるかは ひでたか個展のおしらせ
名古屋円頓寺のAIN SOPH DISPATCH で
「ふるかは ひでたか個展 音楽の器」です。
みんなで行きましょう!

↑"Adagietto"
陶土焼成、花
15x14x11cm
「ふるかは ひでたか 個展 音楽の器」
2012年7月14日(土)→7月28日(土)
13:00-21:00 ※木曜休
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-16-10
(円頓寺本町商店街 JAMJAM 奥入ル)
phone 052-541-3456
e-mail info@ainsophdispatch.org
[13:00-21:00]木曜日休廊
円頓寺商店街西端に在り
名鉄・近鉄・JR・地下鉄 [名古屋駅] 下車徒歩10分
地下鉄桜通線 [国際センター] 下車徒歩8分
■黒い鉄格子門扉のあるJAMJAM店内より通じております。
■「音楽の器」によせて
音楽には意味が無い。しかし聴く価値がある。
恐らく音楽とは器みたいなもの。曲自体に意味はない。
だから誰もがその意味を想像しながら聴くのだろう。
そして自ら思い思いの心情を委ねられるからこそ、
音楽には聴く価値があるのだ。
自ら思い描いたり夢みたりした「意味」で、
曲という空っぽの器を満たしていく。
きっとそれが音楽を聴くということである。
(「九つの器」より『音楽』)
音楽の流れる空間は、花の飾られた空間に似ている。
潤いや贅沢さ、ときにやすらぎや緊張感までもが空間を満たす。
楽曲が、気分や思い入れの器なら、
演奏家は、自在な音楽を収めた容れ物か。
流れる音楽を花に見立てて、
楽曲のイメージで、また演奏家をモデルにし、
花器のような彫刻を拵えてみた。
ふるかは ひでたか
「ふるかは ひでたか個展 音楽の器」です。
みんなで行きましょう!

↑"Adagietto"
陶土焼成、花
15x14x11cm
「ふるかは ひでたか 個展 音楽の器」
2012年7月14日(土)→7月28日(土)
13:00-21:00 ※木曜休
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-16-10
(円頓寺本町商店街 JAMJAM 奥入ル)
phone 052-541-3456
e-mail info@ainsophdispatch.org
[13:00-21:00]木曜日休廊
円頓寺商店街西端に在り
名鉄・近鉄・JR・地下鉄 [名古屋駅] 下車徒歩10分
地下鉄桜通線 [国際センター] 下車徒歩8分
■黒い鉄格子門扉のあるJAMJAM店内より通じております。
■「音楽の器」によせて
音楽には意味が無い。しかし聴く価値がある。
恐らく音楽とは器みたいなもの。曲自体に意味はない。
だから誰もがその意味を想像しながら聴くのだろう。
そして自ら思い思いの心情を委ねられるからこそ、
音楽には聴く価値があるのだ。
自ら思い描いたり夢みたりした「意味」で、
曲という空っぽの器を満たしていく。
きっとそれが音楽を聴くということである。
(「九つの器」より『音楽』)
音楽の流れる空間は、花の飾られた空間に似ている。
潤いや贅沢さ、ときにやすらぎや緊張感までもが空間を満たす。
楽曲が、気分や思い入れの器なら、
演奏家は、自在な音楽を収めた容れ物か。
流れる音楽を花に見立てて、
楽曲のイメージで、また演奏家をモデルにし、
花器のような彫刻を拵えてみた。
ふるかは ひでたか
2012年07月17日
"音"に打たれろ
「サックス無伴奏ソロ」と銘打った柳川芳命主宰『地と図』vol.50は 7月21日(土)です!

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画のソロ終演後のアフターアワーズセッションには現代作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子,そして小生が参加予定。
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画のソロ終演後のアフターアワーズセッションには現代作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子,そして小生が参加予定。
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
2012年07月13日
ついでに(失礼!)金ちゃん作品だぁ〜
頼もしい、かつ時々「大丈夫か?」と余計な心配をしてしまうプロデューサー、坂本浩のブログより無断転載。

『先日のライブで新田みかんにCafe YOUの・・・と紹介された金子敏明さんにブルースだけではなく絵心もあるマスターに最新作の原画を貰いました。移動のためにバスを待っている疲れ果てたブルースシンガーを思い描いた絵だと思いますがこの男はバスを待っているうちに死んでしまったのだと私は思いたい。疲れて、或いは、酔って首をうなだれているのではなくもうすでに死体となって座っているのだと強引にも解釈して、懲りもせずTシャツでもつくろうと思います。そして訂正しますがCafeではなく喫茶YOUです。』
(← とのこと)
坂本浩のブログ「ラウンド・アバウト・コンビナート」はこちら↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/

『先日のライブで新田みかんにCafe YOUの・・・と紹介された金子敏明さんにブルースだけではなく絵心もあるマスターに最新作の原画を貰いました。移動のためにバスを待っている疲れ果てたブルースシンガーを思い描いた絵だと思いますがこの男はバスを待っているうちに死んでしまったのだと私は思いたい。疲れて、或いは、酔って首をうなだれているのではなくもうすでに死体となって座っているのだと強引にも解釈して、懲りもせずTシャツでもつくろうと思います。そして訂正しますがCafeではなく喫茶YOUです。』
(← とのこと)
坂本浩のブログ「ラウンド・アバウト・コンビナート」はこちら↓
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/roundaboutkombinat/
2012年07月12日
「街角から」7月12日号です!
病院で定期検査のために血を抜かれ、そして外は大荒れの天気ですが・・・「街角から」7月12日号です!
↓「街角から」とはチト言いにくいのですが・・・そのイデオロギーは別として小生の年代のものにとってはどこかヒリヒリしてしまう「東アジア反日武装線戦線’狼’」の大道寺将司の句集です。癌に冒されている彼はおそらく刑死することなく(他メンバーが逃亡中のため刑を執行されることはなかったのですが)獄死するのでしょう・・・。やはり買ってしまった『棺一基 大道寺将司全句集』(太田出版)。

↓大道寺将司の次が「100歳長寿」というのはなんですが・・・

↓これは一体・・・今度、坂本浩に訊いてみようっと

↓昔、立ち寄った記憶がある

↓小生のような余所者がいること自体がSOSものだなぁ

↓なんのためのものだろう?

↓なにかというと・・・

↓正体(?)はこれ

↓旧街道沿いにある

↓anything goes

↓現役です


↓廃業してました

↓現役

↓なんだったんだろう?

↓いいなぁ


↓ここを入ると・・・

↓真っ昼間だというのに中からは・・・「高校三年生」!

↓判りやすい

↓これも判りやすい

↓ここだけアラビック

↓点いたらコワイ

↓う〜ん

↓洋品店シリーズ

↓これは判りやすい

↓業種不明

↓理容店シリーズ。ここはカスバかイスタンブールか

↓美容院シリーズ

↓クリストがお忍びで来たのか?

↓貞子がロリになったか・・・

↓ソフトクリームのコーンはこれでなくては

↓小生の血は使い物にならんだろうなぁ
↓「街角から」とはチト言いにくいのですが・・・そのイデオロギーは別として小生の年代のものにとってはどこかヒリヒリしてしまう「東アジア反日武装線戦線’狼’」の大道寺将司の句集です。癌に冒されている彼はおそらく刑死することなく(他メンバーが逃亡中のため刑を執行されることはなかったのですが)獄死するのでしょう・・・。やはり買ってしまった『棺一基 大道寺将司全句集』(太田出版)。

↓大道寺将司の次が「100歳長寿」というのはなんですが・・・

↓これは一体・・・今度、坂本浩に訊いてみようっと

↓昔、立ち寄った記憶がある

↓小生のような余所者がいること自体がSOSものだなぁ

↓なんのためのものだろう?

↓なにかというと・・・

↓正体(?)はこれ

↓旧街道沿いにある

↓anything goes

↓現役です


↓廃業してました

↓現役

↓なんだったんだろう?

↓いいなぁ


↓ここを入ると・・・

↓真っ昼間だというのに中からは・・・「高校三年生」!

↓判りやすい

↓これも判りやすい

↓ここだけアラビック

↓点いたらコワイ

↓う〜ん

↓洋品店シリーズ

↓これは判りやすい

↓業種不明

↓理容店シリーズ。ここはカスバかイスタンブールか

↓美容院シリーズ

↓クリストがお忍びで来たのか?

↓貞子がロリになったか・・・

↓ソフトクリームのコーンはこれでなくては

↓小生の血は使い物にならんだろうなぁ

2012年07月06日
メデューサのごとき映像をお楽しみくださいな
新田みかんの総合芸術 2012年7月1日ver. の映像がアカノシバヒトによりupされました。
「総合芸術」に相応しい、anything goes の雰囲気をどうぞ!
新田みかん'sチョイフルはアニソン全開ゆえ著作権等々の都合か、upなし。
FULL HOUSE夫妻も踊り出したヘルマン&ラテンバンド→ http://www.youtube.com/watch?v=yxQVs6B71X0&feature=relmfu
カネちゃんの2年ぶりのライブ→ http://www.youtube.com/watch?v=yLUd4YcvGw4&feature=relmfu
新田みかん、アカノシバヒトに支えられてノイズの洪水に溺れる小生→http://www.youtube.com/watch?v=r8qINVxXtIc&feature=relmfu
トリの柳川芳命、河合渉、新田みかん。「アト三分!」の煽りに応えた柳川の超高音域連発の圧巻最終場面はタイムアップだが・・・
→http://www.youtube.com/watch?v=idWNO2sOYIM&feature=relmfu
「総合芸術」に相応しい、anything goes の雰囲気をどうぞ!
新田みかん'sチョイフルはアニソン全開ゆえ著作権等々の都合か、upなし。
FULL HOUSE夫妻も踊り出したヘルマン&ラテンバンド→ http://www.youtube.com/watch?v=yxQVs6B71X0&feature=relmfu
カネちゃんの2年ぶりのライブ→ http://www.youtube.com/watch?v=yLUd4YcvGw4&feature=relmfu
新田みかん、アカノシバヒトに支えられてノイズの洪水に溺れる小生→http://www.youtube.com/watch?v=r8qINVxXtIc&feature=relmfu
トリの柳川芳命、河合渉、新田みかん。「アト三分!」の煽りに応えた柳川の超高音域連発の圧巻最終場面はタイムアップだが・・・
→http://www.youtube.com/watch?v=idWNO2sOYIM&feature=relmfu
2012年07月04日
50回記念を台無しにする気か?笑
Nothing but "engager"! と叫んでしまう「サックス無伴奏ソロ」と銘打った。柳川芳命主宰『地と図』vol.50 。

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画として,ソロ終演後アフターアワーズセッションを予定。
共演希望者は ji-to-zu@ccn4.aitai.ne.jp まで。 ピアノ以外楽器や機材は持参のこと。ドラムス等大音量の楽器はお断りします。
(←とのこと。作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子が東京から来るとのこと。隠れたる表現者、来れ!今ぞ時は来れリ。もちろん小生はギター抱えて嫌がられても行くのさ!← 50回記念を台無しにする気か?)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html

■『地と図』vol.50
日時:2012年7月21日(土)Open 7:00 Start 7:30 Charge: ¥1,500 (One drink in)
出演:柳川芳命(sax)
◆50回記念企画として,ソロ終演後アフターアワーズセッションを予定。
共演希望者は ji-to-zu@ccn4.aitai.ne.jp まで。 ピアノ以外楽器や機材は持参のこと。ドラムス等大音量の楽器はお断りします。
(←とのこと。作曲家の坂野嘉彦,ソプラノサックスの真野一彦,ピアノの新井陽子が東京から来るとのこと。隠れたる表現者、来れ!今ぞ時は来れリ。もちろん小生はギター抱えて嫌がられても行くのさ!← 50回記念を台無しにする気か?)
場所:カルヴァドス 名古屋市千種区内山3-20-6
phone:052-733-8467
http://www.geocities.jp/ballcalvados/map.html
2012年07月03日
ご来場ありがとうございました!&「街角から」7月1日号
1日の「新田みかんの総合芸術」ご来場ありがとうございました!プロデューサーになりかわり御礼申し上げます。で、ご報告。
↓リハ中のラテンバンド(バンド名忘れた・・・←ヒドイ話ですねぇ)

↓ラテンバンドの美女二名

↓お客さんに頼まれて写メを撮るアカノシバヒト

↓お客さんに大サービスの新田みかん

↓新田みかんのMCで始まり始まり〜

↓KEIKO & 新田みかん

↓ここ一発の音出しにすべてを掛ける白鶴

↓ラテンバンド&新田みかん

↓陽気なリズムに FULLHOUSE 夫妻も踊り出しました・・・

↓金子敏明&新田みかん

↓金チャンのMCは40年、変わってないなぁ(笑)

↓金子敏明&新田みかん。尺八の奏でるブルーズってのもいいなぁ

↓静かに出番を待つ河合渉

↓静かに出番を待つ柳川芳命

↓ワタクシ。演奏風景はなし。あ〜それと柳川芳命、河合渉、新田みかんの演奏風景もなし

ここからは「街角から」7月1日号です。
↓今年も出て来てくれました、我が家のヤモリ君。次からはキャプション、なし。








↓リハ中のラテンバンド(バンド名忘れた・・・←ヒドイ話ですねぇ)

↓ラテンバンドの美女二名

↓お客さんに頼まれて写メを撮るアカノシバヒト

↓お客さんに大サービスの新田みかん

↓新田みかんのMCで始まり始まり〜

↓KEIKO & 新田みかん

↓ここ一発の音出しにすべてを掛ける白鶴

↓ラテンバンド&新田みかん

↓陽気なリズムに FULLHOUSE 夫妻も踊り出しました・・・

↓金子敏明&新田みかん

↓金チャンのMCは40年、変わってないなぁ(笑)

↓金子敏明&新田みかん。尺八の奏でるブルーズってのもいいなぁ

↓静かに出番を待つ河合渉

↓静かに出番を待つ柳川芳命

↓ワタクシ。演奏風景はなし。あ〜それと柳川芳命、河合渉、新田みかんの演奏風景もなし

ここからは「街角から」7月1日号です。
↓今年も出て来てくれました、我が家のヤモリ君。次からはキャプション、なし。








